11月のイベントカレンダーが出来ました。
※受付終了時刻は記載されている時間の10分後です。
11月中はこの記事がつねにトップに表示されます、更新された記事はこの下に載る事となります。
よろしくお願いします。
Twitterでも大会日程や新製品情報など、更新していきます。
よろしかったらフォローお願い致します。
パルム三条店
@familia_sanjo原信吉田店
@familia_yoshida
スポンサーサイト
- 2015/11/30(月) 11:22:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月中はMtGリーグとFoWリーグが開催中ですが、来週から11月リーグに突入するということで、10月中に出た質問や、変更点を抜き出してみます。
【共通】Q:リーグのパックはどのパックでもいいの?
A:大丈夫ですよ。MtGリーグの参加者が全員タルキール覇王譚を選択しているのは最新弾ですし強い弾ということで、良く選択されていますが、別段「M15」を選択していただいても問題ありません。
【共通】Q:追加パックは買わなければダメ?明日が給料日だから明日買いたいんだけど、ダメ?
A:追加パックは強制ではないので、買いたくない場合は買わなくてもOKです(ただ、買っていただいた方が強くなれるので購入をオススメします)
あとでの購入していただいても問題ありません。
【共通】Q:1週目とか2週目の境目がわからないです。平日はダメなの?
A:11月からは、平日もOKとします。これで毎日リーグの対戦を消化できるようになります。
今が何週目か分かり易いように対戦表を改良してみましたので、店頭にてご確認ください。
【共通】Q:1週目に5回しか出来なかったんだけど、2週目に15回してもいい?
A:これに関してはダメです。そうじゃないと、毎日来ている人と最後だけめっちゃ対戦した人を同列に並べてしまうので、1週間に出来る対戦数は10回までです。残りを他の週に補填したりは出来ません。
【FoW】Q:最多対戦賞ってなに?
A:上位3位の方を除いた方の中から、一番対戦している人(勝敗は関係ないです)にお渡しする賞です。
【FoW】Q:初期ライフはいくつ?
A:これは、前回のルール詳細発表の時に、書き漏らしたのが原因です。申し訳ございませんでした。通常と同じ4000ライフで対戦してください。
いまのところ以上です。他にも思い出したり、質問されたりしたら、後日追記する可能性があります。
よろしくお願い致します。
- 2014/10/24(金) 17:10:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月より「原信吉田店」でZ/X(ゼクス)リーグが開催されます。
Z/Xリーグとはなんぞや?となるわけですが、簡単に言ってしまうとマジックリーグ
をモロパクリにインスパヤ企画第2弾です!
(MtGリーグとFoWリーグが好評なので3匹めのドジョウ狙いで店長が企画しました)
他のカードでもリーグをやってみたいという方がいらっしゃいましたら、店長に相談してみてください!ノリノリで企画を考えます!
(次はヴァンガードで出来ないかな?って思ってます。「G」として再スタートしますし、ドラフトルールもあるので何とかなりそう)
参加条件:4パック購入(別途、裏面の透けないスリーブが必須となります。必ず用意してください。)
(ただし、3回負けた場合、1パック購入権が与えられます。権利ですので、必要なければ購入されなくても結構ですし、あとで行使されても結構です。)
デッキ条件:4パックとフリーペーパーデッキを利用した構築戦
フリーペーパーデッキからはイグニッションアイコンを持つカードのみが利用可能です。
イグニッションアイコンカード12枚+アイコン無しカード18枚の30枚デッキ戦
プレイヤーカードはフリーペーパーデッキから利用されてもいいですし、ご自分でご用意されてもいいです。無くてもカード名をゲーム開始時に宣言して貰えれば、そのカードがあるかのようにゲームが進行します。
「ライフリカバリー」と「ヴォイドブリンガー」はデッキに全部で4枚までです。
特別ルール:
ゲーム開始時に置くリソース2枚は「裏向き」で置きます。裏向きのリソースは全ての色からその時に選択した一つの色を持っています。(コストとして利用する場合は、全色として扱えます。「B10-099兵火燃ゆる灼熱の森https://www.zxtcg.com/card/card_detail.php?n=B10-099-00」のようなリソースの色を参照する場合、どれかの色を選択して、その色として扱うということです)表面の確認はゲーム終了時まで出来ません。
1回目のデッキをリロードしてもダメージ受けません。
あとは普通にゼクスの対戦をしてください。
大会日時:11月中、毎日お好きな時間随時
1週間の対戦上限10回(結果反映)です。1日の対戦上限はありませんが、同じ人と「連続」で対戦しないようにしてください。
(例えば、既に10回対戦した人(戦績は7-3)とまだ5回しか対戦していない人(3-2)が対戦するのは構いません。ただし、10回対戦している人の戦績は反映されませんので勝っても負けても7-3のままです。3-2の方は勝敗によって4-2か3-3となります。)
カードは期間中お店で預かります。
もし、別のデッキなどで使用したい場合は、リーグで使用できるカードから除外されます。
月末に一番勝ち数が多い人が月間チャンピオンとなります!
賞品:
参加賞:
過去の公認大会参加賞PRのお好きなもの
上位賞:
参加賞をもう一枚
最多対戦者賞(上位の方を除く)(勝敗は関係ありません)
参加賞をもう一枚
いまのところこんなルールで開催しようと思っています。
みなさんの意見をいただいて、変更する点もあるかもしれません。
開始日は、11/1(土)を予定しています!
- 2014/10/24(金) 12:42:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月6日11時に行われたフォース・オブ・ウィル非公認大会の結果です
フォース・オブ・ウィルといえば
ピッチスペル先日奇跡の復活を果たした神話カードゲーム!
実は私もやりたいやりたいと思っていた時期がありました
まぁその直後に去年の公式サポート終了のアナウンスが入って結局ノータッチになったのですが・・・
ゲームルールはシンプルで分かりやすい中で、ルーラーと呼ばれるプレイヤーの分身のような存在がゲームの独自性を持たせています
また、MtGでいうマナやGWの国力に該当する要素もありますが、なんとメインデッキの中にいれずにマナ専用のデッキを用意してそこからマナを供給して対戦するようです
デッキを2つ用意して対戦するゲームは先日発売されて話題のウィクロスにも通ずる点がありますね
さらに神話がテーマのカードゲームということもあってイラストはファンタジー系で壮大なものが多いです






ん?FF5かな?なかなか魅力的なイラストが多いのはFoWの魅力の1つでしょう
そんなFoWを今回は非公認大会という形で開催させていただきました
その結果、今回は4人の神話マンが集まりました!

みなさん楽しそうに和気あいあいとプレイされていました
現在、FoWのカードは英語版での商品展開が行われており、その際に日本語版のカードと同様のカードでありながら別のテキストに調整されたカードが出回っています
いわゆるエラッタですね、日本では当初、バランスの悪さが指摘されていましたが、海外で展開するに当たりその点をエラッタで調整したわけです
この日の対戦も英語版でのテキスト準拠ということで混乱が予想されていましたが、訓練された神話マンにとってエラッタ元のカードでのプレイも余裕のようでした

なんだか強そうなカードとカッコイイローダーに入ったカードがいます!
イラストの魅力と相まってなかなか興味をそそられました
対戦後は参加賞の英語版のパックを開封したりして盛り上がりました
ここ最近は新参のカードゲームが多く、FoWもその中の1つでした
当初はゲームバランスやルールの不備にユーザーの不満が集中していたこともありましたが、現在ではエラッタとルール整備により、ゲーム環境は以前と比べて遊びやすくなっているようです
これからFoWを始めたいという人はこのエラッタ表を常備しておくといいかもしれません
FoW修正版テキストさらにFoWを始める場合はまず
・安売りされているスターターデッキを探す残念ながらFoWの商品は公式のサポート終了とともに各地のカードショップでたたき売りされています・・・
デッキに至ってはいま各カードゲームで流行りの500円デッキよりも安く手に入る場合もあるので、まずはスターターを手に入れましょう
オススメは赤デッキのようです
・スターターは2個買うFoWのスターターデッキは5色に1種ずつのスターターデッキが用意されています
このカードゲームは同名のカードを4枚までデッキに入れることができるのですが、いずれのスターターデッキも2枚封入のカードが多く、デッキのバランスはお世辞にも良いとはいえません
2個買うことで強力なレアや、使い勝手のいいアンコモンをガン積みできるため、同じスターターを2個買いましょう
2個買ったところでお財布的には痛くもないし、いざとなれば2個目を与えて友達と対戦することもできます
・対戦相手を探すマイナーなカードゲームをやる上で一番苦労する点がこれです
この難題をクリアできれば素晴らしいカードゲームライフを送れるのですが、そう簡単にはいきません
お店の人に聞いてみたり、SNSなどで近隣のプレイヤーの存在を確認しましょう
ただでさえ一時期は絶滅危惧種に指定されかけた神話マンも、日本選手権の開催や夏の新弾発表などで以前の勢いを取り戻しつつあるようです!(?)
これから正解選手権と、夏の新弾発売に備えていまから始めてみるのもいいかもしれませんね!
そして今回参加してくれた方、運営を手伝ってくれてありがとうございました!
また大会をしてほしい、遊んでみたいという方がいましたらぜひお申し付けください!
テーマ:カードゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2014/05/07(水) 17:41:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来る、5月6日(火・祝)11時より原信吉田店にて「
フォース・オブ・ウィル」の非公認大会を開催致します!
フォース・オブ・ウィルといえば、残念ながら昨年7月31日に公式がサポートを停止し、もう終わったカードゲームとしてみなさまも認識されていると思います。
が、今年になって突然の活動再開。
当店も加盟している
CSAにて、サプライセットの発売(当店では発売は終了しています)

今年1月には日本語版にエラッタ修正をした英語版の発売。
そして、今年5月18日(日)日本選手権の開催、さらに世界選手権開催の発表と確実に復活を遂げています。
本題に戻りますが、カードゲームとしては珍しい復活劇を遂げたカードに興味を持ち、もしくはサポートが終了しても地道にプレイされていたみなさまより、当店で大会をやって欲しいという要望があり、開催という運びとなりました。
18日に開催される日本選手権の前哨戦として、フォース・オブ・ウィルというカードゲームの交流として是非参加していただきたいです。
5月6日(火・祝)11時よりおもちゃのファミリア原信吉田店にて開催。
大会レギュレーションは「日本選手権」に準じます。
【レギュレーション】
・現在発行されているForce of Willのカードは全て使用可能です
・テキストは英語版準拠になりますので下記対応表をご利用ください
・FOW日英対応表
・禁止、制限カードはありません
・50分3本マッチ サイドボード15枚
参加費は無料ですが、公式サポートより参加賞もご用意していただきましたので、参加されるだけで賞品が貰えます。それと大会に出るレベルではないと思っている方(本来はこんなこと思わず是非参加して欲しいです。負けても何か取られるわけでも無いし)や、全くやったこと無いけど少しは興味がある方は、当日参加者の方が構築済みデッキでティーチングをしていただけるという話しもありますので、少しでも興味がありましたら、是非ご来店ください。(ついでに店長もルールだけでも覚えておこうかな?)
テーマ:カードゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2014/05/04(日) 21:18:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0